モイオットチャン取扱店舗紹介 赤坂sake処【あどん】
更新日:2021年12月3日

あどん、日本酒への想い
みなさん、こんにちは。
今回ご紹介するのは日本酒にたいへん造詣の深いあどんさん。
ウリはもちろん日本酒!
「日本各地の地酒蔵、米農家、地酒文化を守る」という想いから、唎酒師が選りすぐりの日本酒や、日本酒由来の魅力的な商品を提供しております。
その中でも一押しは「酒粕らぁめん」、あどんさんでしか作りえなかった素晴らしい一杯となっております。
食べる日本酒? 酒粕らぁめん
日本酒の名店として名高いあどんさんが作る酒粕らぁめん、酒粕のパンチの効いた深いコクと、上品な出汁が絶妙に絡み合う絶品ラーメンです。食事の締めに最高ですし、これを肴に飲めそうな出汁感。まさに食べる日本酒!と形容したくなる味わい……!、、
そして、こちらのあどんさん、モイオットチャンとコラボしたラーメンもあるんです!
それがこちら「モイオットチャンらぁめん」

じゃーん!! あご出汁とモイオットチャンが絶妙に絡み合う一品……!
うま味と上品なスープがクセになる一杯です!
『酒粕らぁめん』
お取り寄せ販売をスタート!
〜日本酒の魅力をより多くの方へ〜
『酒粕らぁめん』で日本酒の魅力をより多くの方に伝えたいという願いを込めてEC販売を始められました!
『酒粕 塩らぁめん』と『酒粕 醤油らぁめん』の2種類があります!
あの味をお取り寄せ出来るなんて嬉しいと早速、私も『酒粕 塩らぁめん』をお取り寄せ。自宅で食べてみました!

『酒粕らぁめん』
唎酒師が「渾身の一杯」と言うように、日本酒を感じる素晴らしい一杯です。
正直、ご自宅でこのクオリティは凄い……!
自宅でモイオットチャンらぁめんを再現してみよう!
唎酒師のオーナーさんにお話を伺うと『酒粕 塩らぁめん』のスープの設計はモイオットチャンらぁめんに非常に近しいということ!
『酒粕 塩らぁめん』に10ccほどのモイオットチャンを加えるだけで、モイオットチャンらぁめんに変身させることが出来るんです!!
ポイントは「攪拌」、モイオットチャンはスープに溶けづらいので、スープを入れて麺を入れる前によく混ぜて溶かしましょう。仕上げに柚皮(これも大事!)をトッピングすれば絶品モイオットチャンらぁめんの出来上がり!
ぜひ、ご家庭で試してみてくださいね!
お取り寄せはこちらから
株式会社C’s公式HP https://c-s.red/service/adon.php
赤坂sake処 あどん公式HP https://c-s.red/service/adon.php
【系列店】鯉の応援スタジアム コイスタ公式HP https://c-s.red/service/coista.php
モイオットチャン公式Twitter→https://twitter.com/jvc_tokyo
モイオットチャン公式Instagram→https://www.instagram.com/vietnamese_tokyo/
Uber Eatsリンク